【WADAX 共用サーバー】新サーバー環境へ移行のお客さまは こちらをご覧ください。

レンタルサーバーのWADAX 共用サーバーオプション | セキュリティ グローバルサイン クイック認証SSLについて

グローバルサイン クイック認証SSL

オンライン審査で低価格。書類不要でスピード発行。個人事業主の方でも手軽に導入可能。

クイック認証SSL

審査のオンライン化により、大幅なコスト削減を実現した低価格プラン。他のプラン同様、最大256bitの強固な暗号化を実現します。
ドメイン認証により、面倒な書類(登記簿謄本/印鑑証明書)の提出を不要にしました。それにより、個人事業主の方のお申し込みも可能です。
また、ワイルドカードにより複数のサブドメインサイトをまとめてSSL化することもできます。

対応携帯機種について

ワイルドカードについて

ご利用料金:クイック認証SSL
  1年
新規・更新 38,280円

※価格はすべて税込みです。
※インボイス制度対応による税端数処理の変更に伴い、税込のご請求総額にずれが出る可能性があります。
※上記は1年間のご利用料金です。SSLは1年ごとに更新が必要となります。
※新規・更新を問わず有効期限は発行日から397日です。

ご利用料金:クイック認証SSL ワイルドカード
  1年
新規・更新 141,680円

※価格はすべて税込みです。
※インボイス制度対応による税端数処理の変更に伴い、税込のご請求総額にずれが出る可能性があります。
※上記は1年間のご利用料金です。SSLは1年ごとに更新が必要となります。
※新規・更新を問わず有効期限は発行日から397日です。



ドメイン認証(クイック認証SSL)

ドメイン認証とは、サーバ証明書の所有者が、証明書に記載されるコモンネーム(URL)の所有者であることを認証するものです。
証明書に記載されるコモンネーム(URL)は偽装ができないため、アクセスユーザは証明書(シール)を確認することで、自分のアクセス先を知ることができます。


サイトシールでサイトのプロフィールを表示

サイトシールの表示により、第三者認証局であるグローバルサインに認証されていることが一目でわかるため、ユーザーが安心してサイトをご利用することができます。サイトシールをクリックすることによりサイトのプロフィール詳細が確認できます。

グローバルサイン企業認証SSL サイトシール

認証レベルの違い

グローバルサインが提供しているSSLサーバ証明書は、「クイック認証SSL」「企業認証SSL」「EV SSL」の3種類があり、種類によって認証する項目が異なります。

グローバルサイン認証レベルの違い

PAGE TOP